軽トラからスーパースポーツまで、車ならなんでも大好きな自動車ライターの元塚です。
軽商用車を乗用車に仕立てた車としてスズキエブリイワゴンは長い歴史を持ちます。
走行性能や快適性を多少犠牲にしても、室内空間を最大限確保したパッケージングは現在でも根強い人気を誇っています。
とはいえ、軽自動車なので気になるのはやはり経済性、中でも燃費です。
今回はスズキエブリイワゴンの燃費についてチェックしていきましょう。
【スズキエブリイワゴンの燃費:カタログでは?】
エブリイワゴンは全車直列3気筒のターボエンジンに4ATの組み合わせのみとなります。
燃費ですが、JC08モードで16.2km/L(2WD)…え?そんなに悪いの?と思われた方も多いのではないでしょうか。
ちなみにスズキのカタログでは「軽キャブワゴンNo.1 」と誇らしげにかかれてますが、1BOX型軽乗用車って、他には設計が古いダイハツアトレーワゴンしかないんですけどね(苦笑)
【スズキエブリイワゴンの燃費:実燃費は?】
大手口コミサイトなどでチェックしたところ、エブリイワゴンの燃費は11km/Lから12km/Lといったところのようです。
実燃費については、シチュエーションや乗車人数、なによりも運転の仕方によって相当上下します。
このため、この数値もあくまで参考値と考えてください。
カタログ燃費に比べれば乖離は小さいとはいえ、この数値は2L級のミニバンと同じぐらいなので、さすがに良いとは言えないですね。
軽ワゴンのキャラクター上、燃費が延びる高速よりも市街地走行が増えるので、条件としては多少不利ではあるのですが。
【スズキエブリイワゴンの燃費はなぜ悪い?】
車重が970㎏と、ほとんど1トンに近いボディを、CVTに比べて燃費が落ちるターボ付きエンジン+4速ATで走らせているので、仕方がない部分はあります。
エブリイワゴンのベースが、商用車のキャリイにある点も軽量化ができない原因の一つと考えられます。
軽の商用車は、通常の乗用車では考えられないようなヘビーデューティーな使い方をされます。
最大積載量を超えて荷物を積んだり、市街地でストップ&ゴーを繰り返すなどは日常茶飯事です。
乗用車では当たり前となったCVTを使わず、信頼性の高い4ATを採用しているのもこのためです。
燃費の向上よりもまずは壊れないことを最優先しなければならないので、軽量設計で有名なスズキでも、さすがに商用車の場合は難しいようです。
【まとめ】
軽ワゴンを購入される方は、経済性に重きを置く方も多いでしょうが、燃費だけを取り上げるとエブリイワゴンは決して経済的な車とはいえないでしょう。
車両本体価格自体も、軽自動車にしては高い上、燃費も伸びません。
特に走行距離が多い方なら、税金関係が安くても、トータルで見るとより上級クラスの車やコンパクトカーを購入するのとさほど差がなかった、ということもありえます。

最近なんでみんな下取りをディーラーから一括査定会社にしているんですか?

今はディーラーで3万円しか値がつかない車が、実は50万円で売却できることもあるんですよ。

え?どうしてですか?

なぜかというと、ディーラーは車を売る専門。買取業者は車を購入するのが専門。なので、ディーラーは適正な価格をあまり知らないんです。

へ~、そうなんですね。

まだ売却を考えていなくても、今すぐあなたの愛車の市場価値を知っておくことが大事です。あなたが思っている以上に高く評価される可能性もあるので、憧れのあの車をゲットする日が1年早くなるかもしれません。

お!それは嬉しい!ちなみにどんな買取業者がおすすめですか?

今はこちらの一括査定会社3社がおすすめです。

じゃ、さっそく査定だけでもしてもらいます!ちなみに無料ですよね?

はい!もちろんです。45秒で簡易査定は終わりますよ。
1位 ズバット車買取比較
参加している車買取業者が211社とめちゃくちゃ多い。
累計利用者数100万人突破!
年中無休のカスタマーサポートの安心対応

2位 カーセンサー
リクルートが運営する車買取り業者
大企業が運営しているので安心です。

3位 車査定比較.com
全国200社以上の買い取り業者
電話対応可能
