軽トラからスーパースポーツまで、車ならなんでも大好きな自動車ライターの元塚です。
最初に初代スズキアルトワークスがデビューした時の印象は鮮烈でした。
ボンネット上のエアスクープやボディ各所に貼られたステッカー、高度にチューンされたツインカムターボエンジンに4WDと、ちょっと時期はずれますがまさにスカイラインGT-Rの軽自動車版といった趣がありました。
わずか1年程度しか生産されなかったというのが信じられないほどのインパクトでした。
そのアルトワークスが久々に復活しました。
比較的手ごろな価格もあり、購入に心が傾いている方もいらっしゃるでしょう。
今回はアルトワークスの購入についてガイドしていきます。
【総額はいくら?見積シミュレーション】
5MTのFF車で購入シミュレーションしてみました。
支払総額 :162万8170円
本体価格:150万円9840円
自動車税(8月登録):0円
自動車取得税:2万100円
自動車重量税:5600円
自賠責保険料(37か月):3万7780円
リサイクル法関連費用:7880円
登録諸費用(概算):4万6970円
アルトワークスには5AGS車も用意されており、そちらも車両本体価格は同じです。
【値引きと納期は?】
もともとの車両価格が低いこともあり、値引きは渋めです。
特にアルトワークスは直接のライバルといえる車がないことから競合車をぶつけるという手段も使えません。
オプション込みで12万円、本体のみで10万円程度といったところのようです。
納期については標準的で1か月~2か月といったところのようです。
【意外な伏兵、ターボRS】
アルトワークスを選ぶ時に注意が必要なのは5MT と5AGSの装備の差です。
先に述べた通り価格は同じなのですが、5MT車の場合には5AGSに装備されているアイドリングストップやレーダーブレーキサポート、エマージェンシーシグナルストップにエコクールなどの装備が省かれています。
いくら5MTが欲しくても安全装備関係が省略されることを考えるとちょっと考えてしまいますよね。
さらに悩ましいのは同じターボエンジンを搭載するターボRSの存在です。
ターボRSの車両本体価格は129万3840円(FF:5AGS車)なので支払総額では22万円程度安価です。
ワークスは専用チューンがされたエンジンや専用サスペンション、レカロシートなど差額自体は納得できるものですが、それでもこのクラスで22万円というのは結構大きな差でしょう。
【まとめ】
アルトワークス、内容を考えれば非常にリーズナブルな価格といえるでしょう。
それでももし購入予算が…というのであれば残価設定型クレジット(スズキでは「かえるプラン」)を利用する手もあります。
あらかじめ車両本体価格の一部を残価として最終回の支払額として設定し残りを分割することで毎月の支払を軽減させるものです。
スズキの公式webサイトでもシミュレーション可能なので、気になる方は試してみてはいかがでしょうか。
最近なんでみんな下取りをディーラーから一括査定会社にしているんですか?
今はディーラーで3万円しか値がつかない車が、実は50万円で売却できることもあるんですよ。
え?どうしてですか?
なぜかというと、ディーラーは車を売る専門。買取業者は車を購入するのが専門。なので、ディーラーは適正な価格をあまり知らないんです。
へ~、そうなんですね。
まだ売却を考えていなくても、今すぐあなたの愛車の市場価値を知っておくことが大事です。あなたが思っている以上に高く評価される可能性もあるので、憧れのあの車をゲットする日が1年早くなるかもしれません。
お!それは嬉しい!ちなみにどんな買取業者がおすすめですか?
今はこちらの一括査定会社3社がおすすめです。
じゃ、さっそく査定だけでもしてもらいます!ちなみに無料ですよね?
はい!もちろんです。45秒で簡易査定は終わりますよ。
1位 ズバット車買取比較
参加している車買取業者が211社とめちゃくちゃ多い。
累計利用者数100万人突破!
年中無休のカスタマーサポートの安心対応
→ズバット車買取比較公式ページはこちら
2位 カーセンサー
リクルートが運営する車買取り業者
大企業が運営しているので安心です。
→カーセンサー公式ページはこちら
3位 車査定比較.com
全国200社以上の買い取り業者
電話対応可能
→査定比較.com公式ページはこちら